日本恒生ソフトウェア株式会社は、2019年7月より東京無線協同組合に所属するタクシーにコード決済サービスを提供しております。
今回(2023年4月17日開始)追加でAlipay+(※)、銀聯QR、楽天ペイのご提供を開始いたしました。
※利用可能なウォレットは以下です。
Alipay(中国大陸)、AlipayHK(中国香港)、EZーLink(シンガポール)、GCach(フィリピン)、 kakaoPay(韓国)、Touch 'n Go(マレーシア)、ture money(タイ)
追加後、東京無線のタクシーでご利用可能なQRコード決済サービスは
海外(Alipay+、WeChat Pay、銀聯QR)と日本国内(PayPay、au PAY、メルペイ、J-Coin Pay、楽天ペイ)と併せて14種類となります。
今回の導入により日本国内のお客さまに、そして訪日の観光客にもスムーズなQRコード決済ができることを期待しております。
【東京無線協同組合】: https://www.tokyomusen.or.jp/pay/qr
日本恒生ソフトウェア株式会社は身近なところまでキャシュレス普及のために、今後とも引き続き幅広い分野で環境整備を推進してまいります。
※本プレスリリースに記載の社名・サービス名等は、各社の商標または登録商標です。